運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
552件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

衆議院議員中谷元君) 以前の議論では、国民投票運動期間中は放送CMについては民放連が量的平等に関して自主規制を行うということが前提でありました。しかし、最近になって民放連は量的な自主規制はやらないとして制定当時の見解を覆した結果、国民投票運動の自由と公正公平のバランスは崩れてしまったと思います。  また、制定後十年を経まして、インターネット広告の激増、ビッグデータAIなど、インターネットを取

中谷元

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

衆議院議員中谷元君) CM規制の問題につきましては、国民投票運動の自由、表現の自由、それと国民投票の公正さ、公平さとのバランスをどう取るかという重要な問題であります。これには様々な論点があり、また、憲法改正国民投票という国の最高法規に関わるものでありますので、できるだけ各政党間の幅広い合意を形成する必要があると考えます。今後、丁寧な議論を行っていくべきだと考えます。  また、CM規制在り方につきましては

中谷元

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

衆議院議員中谷元君) この検討項目は、投票環境向上につきまして、七項目で終わりではなくて不断に見直しを行っていくということ、また、CM規制等につきましては引き続き検討をしていくということ、そういう衆議院審査会の場で与野党与党幹事が、与党幹事がお約束をした事項と全く同じ内容立憲民主党の求めに応じてそのまま規定をしたものでございます。  この検討条項には、憲法本体議論憲法改正の発議に関

中谷元

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

衆議院議員中谷元君) 法律的には全く言及がされておりませんので、いずれも、二つとも可能であるというふうに認識をいたしております。  また、コマーシャルの議論につきましては、我々も大変重要なテーマだと認識しておりまして、この法律成立後は議論を加速してできるだけ早く結論を得るべきだと思いますが、残念ながら、衆議院審査会の方はなかなか幹事懇審査会が開催できないような状況になっておりますので、できるだけ

中谷元

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

中谷(元)議員 今日、修正案を提出されるということでありますが、この中の、「三年を目途」ということが明記されているわけでありますが、これは検討期限についてのめど、目途ということでありまして、確実に三年で結論を出さなければならないというものではありません。  また、その内容につきましても、投票環境整備に関する事項、そして投票の公平公正に関する事項については、「検討を加え、必要な法制上の措置その他の

中谷元

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

中谷(元)議員 今、七項目に関する改正案審議していただいていますが、提出者としましては、まずは、既に御審議いただいているこの法案に速やかに御賛同いただけるようにお願いしたいと思います。  そして、御発言のありました、現行の国民投票法下でも国民投票は可能であるという御指摘につきましては、いわゆる三つの宿題に関しまして、一般国民投票検討項目として明記をしまして、十八歳投票権及び公務員による国民投票運動

中谷元

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

中谷(元)議員 御指摘政治資金規正法改正につきましては、もちろん、我が国政治選挙外国の勢力によって影響を受けることがないように配慮をしておりますが、証券市場グローバル化、この進展した社会情勢変化を踏まえまして、日本法人である上場会社からの政治活動に関する寄附に限ってその制限を緩和することを内容としたものであります。  この日本法人である上場会社につきましては、まず、所有と経営が完全

中谷元

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

中谷(元)議員 この問題は、やはり地方の実情に精通している市町村の選管、これの判断だと思います。  例えば、通勤通学に合わせるとか、ショッピングセンターの閉店時間に合わせるとか、やはり投票人生活環境やニーズに応じて投票時間を弾力的に設定することを可能とするということで、目的投票利便性向上に資するということで、御紹介をいただいた事例につきましては詳細を承るものではありませんけれども、基本的には

中谷元

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

中谷(元)議員 御指摘の既に公選法で措置されている二項目につきましては、この七項目案成立後、各党合意を踏まえまして、可及的速やかに国民投票法においても措置すべきものだと考えております。  そもそも、投票環境向上のような事項は、国民利便性向上の観点から、不断に検討見直しが図られていくべきものでありまして、これで終わりではなくて、引き続き検討がなされるべきものだと考えております。

中谷元

2020-12-03 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

中谷(元)委員 今、小林委員山尾委員意見で、緊急事態対応について意見が出されましたけれども、今コロナウイルス感染拡大で、特措法の改正検討をしております。  しかし、例えば、飲酒店の営業の停止、制限感染者の旅行、通学通勤など、外出禁止行動禁止ができますか。国が地方に命令して統制、制御する権限を、やはり憲法でその手続を明確にしておかなければ、しっかりとした法律審議にならないのではないでしょうか

中谷元

2020-12-03 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

中谷(元)議員 山尾議員の御指摘の二項目改正につきましては、まず、天災等の場合に、安全、迅速な開票に向けた規定整備、そして、投票立会人等選定要件の緩和を行うものであります。  この二項目につきましては、例えば台風などで離島から投票箱が搬送できない場合、翌日開票になってしまいますけれども、やはり離島開票所を設けることができることなど投開票環境向上に関する事項でありまして、これは全会派一致して

中谷元

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中谷(元)委員 FMSは一兆何がしということで、防衛予算は五兆円何がしですからね、もう五分の一の額を払う、余り日本に寄与できる部分がないままアメリカに支払っているということでございます。  これについて更にお伺いしますが、いろいろとFMS契約は条件がついているんですね。契約価格、期日は見積り、代金前払い米国の方で自国の利益関係で一方的に解約できるという契約で、我が国が主体的にコントロールできない

中谷元

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中谷(元)委員 感染症ウイルスは目に見えない脅威でありますので、自衛隊にしかできないこと、自衛隊に期待されることがあると思いますので、早目早目に、また頑張っていただきたいと思います。  次に、来年度の予算についてお伺いします。  最近、FMS、また完全丸抱え装備品比率がふえまして、国内の防衛産業に大きな影響が出ております。防衛装備輸入比率平成二十三年には七・四%あったのが、令和元年に二七

中谷元

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中谷(元)委員 岸大臣、御苦労さんでございます。  現在、防衛省自衛隊は、コロナ対策において懸命に取り組んでおられると思いますけれども、今後ますます感染が予想されている中で、各自治体、関係者からもいろんな要望や期待がふえてくると思います。今後、どのような姿勢で、またどのような体制で取り組んでいかれるのか、大臣にお伺いします。

中谷元

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

中谷(元)議員 本日の審査会での法案審議につきましては、国民民主党が積極的に発言をいただき、質疑に至った点、心から感謝申し上げます。  公選法国民投票法では、その運動のあり方につきまして、人を選ぶ選挙と政策を選ぶ国民投票という性格に鑑みまして、大きな違いがあると思いますが、しかし、国民投票開票手続や事務に関しては、基本的に共通をしております。  したがって、社会環境国民意識変化対応

中谷元

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

中谷(元)議員 平成三十年の七月五日でございます。あれから二年半。国民投票法改正法案が提出されまして、本日、この質疑が行われることになりまして、まことにその長い道のりと各党各会派との協議を鑑みまして、本当に喜ばしく、本日まで御努力をされてこられた審査会長、また与野党幹事の方々始め関係者皆様方敬意を表したいと思います。  思えば、更にその二年前の平成二十八年九月二十六日に、当時は森英介審査会長

中谷元

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

中谷(元)委員 先ほど自民党の新藤筆頭から修正項目についての説明がありましたけれども、前任の与党筆頭幹事といたしまして、これまでの経緯と状況を補足をいたしたいと思います。  二年前の五月十七日、幹事懇で、まず国民投票法改正法案審議すべきだと、公明党北側幹事から郵便投票を含む八項目概要説明があり、各党検討をお願いしました。  次の二十四日の幹事会で、立憲民主党山花幹事から公選法改正成立

中谷元

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷(元)委員 昨年六月に当海域で日本船また便宜置籍船が襲撃されたときは、まさにある日突然だったんです。全く予期をしておりませんでした。したがって、こういった事態は発生するわけでありまして、やはり、現場に艦艇がいた場合に直ちに対応する必要があると思いますので、御検討いただきたいと思います。  また、海上警備行動がかかっても、正当防衛緊急避難以外は、みずからの艦艇や他国の艦艇も守れません。海賊対処

中谷元

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷(元)委員 国際海峡ですので、無害通航、また、沿岸国了解のもとなら通航することはできると思います。  問題はペルシャ湾の以北のことを言っておりまして、例えば補給地にしても、前回、九・一一のときにインド洋で補給支援をしたときは、ウンムカスルとドバイ、両方を補給地といたしました。  また、その奥のこともありますのであらゆる可能性考えなければなりませんが、昨年六月に日本のタンカー、これが襲われたのも

中谷元

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷(元)委員 おはようございます。  外務、防衛大臣にお伺いします。  一月三日、年明け早々米国とイランによる一連の武力行使で世間が騒然とする中、ぶれることなく中東派遣を決断した日本政府敬意を表します。  頼りにされている、何かあればすぐに駆けつけてくれる、この気持ちがあるだけで自衛官の士気は上がります。日本船舶安心感を与える、このため近くにプレゼンスする、これが情報収集のための護衛艦哨戒機

中谷元

2019-11-28 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

中谷(元)委員 本日は、憲法審査会自由討論ができるようになって、大変よかったと思います。  やはり、与党は度量を持って、野党は良識を持って、この審査会は非常に丁寧にやっていくということが重要でありますが、もちろん国民投票法について、重要な法案でありますが、もう既に私が幹事のときから、付託をしてもう二年近くがたとうといたしております。幾ら何でも、丁寧にということにおいても、やはり貴重な国会審議でありまして

中谷元

2019-11-26 第200回国会 参議院 総務委員会 第3号

衆議院議員中谷元君) キーワードはマルチワーカーであります。現在も、和歌山県の森林組合では、山の仕事の傍ら梅の栽培をして従事しております。また、島根県の海士町に、観光協会において三名の正規社員を雇って、いわゆるマルチワーカーとして町内の観光事業水産事業派遣をしていた例もありまして、特に問題なく求人を確保することができていたと承知をしております。  この法案仕組みによりますと、そういった関係団体

中谷元

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷(元)委員 影響がないようにということですが、このようなことでは本当に任務が果たせません。ですから、非常にみっともないことでありまして、必要なものは必要だとやはりしっかり説明をして了解をいただく努力をしておかなかったわけでありますので、早急にこれが配備されるようにお願いをする次第でございます。  次は策源地攻撃能力について。  これは拒否的抑止懲罰的抑止という考えがありますが、これはやはり幅

中谷元

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷(元)委員 大綱では多次元脅威に対して防衛力整備するということで、特に南西諸島は、単なる島嶼防衛ではなくて、長大な列島線防衛でありまして、全域において海上、航空、水陸機動力の発揮が必要でありまして、この統合両用戦機能を維持して、継戦体制戦略後続機能の構築が必要でございます。  そこで、宮古島に中距離の多目的誘導ミサイル迫撃砲を配備をいたしました警備隊、これが三月末に設けられましたが、これの

中谷元

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷(元)委員 自由民主党中谷元でございます。  きょうは防衛大綱中期防についてお伺いしますが、昨年末、大綱中期防を策定されまして、敬意を表したいと思いますが、あくまでもこれはスタートラインに立つわけでありまして、これからこの内容をいかに早く、着実に実施するかということがポイントであります。  特に、F35、イージス・アショアなど非常に高額な米国装備品導入が決められましたが、これを着実に

中谷元

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中谷(元)委員 さらに、ミサイル等を撃たせないために、抑止力としての反撃能力、これは、やはり、撃たれたときに撃ち返すようなことも必要だと思います。  そういう意味において、敵基地攻撃につきましては、昭和三十一年の答弁で、三要件があれば法理的に自衛の範囲に含まれるとされておりました。  そして、二〇一四年の七月に、武力行使の新三要件、これが閣議決定されて、我が国武力攻撃が発生していなくても、我が国

中谷元

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中谷(元)委員 続きましてはクロス・ドメインについて、北朝鮮のスカッド、ノドン、これが、ロフテッドとか連続攻撃によって我が国への攻撃が可能となっておりますけれども、こういった同時に飛んでくる場合に、米艦艇自衛隊日本海で共同で警戒監視迎撃態勢をとりますけれども、イージス・アショアも含めまして、どのような役割分担また連携日米対応するのか。  これに、将来、DWESというこういった装置で自動的

中谷元

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中谷(元)委員 政府は現在、防衛計画大綱見直し、これをしておりますが、諸外国情勢をよく見て、しっかりと組織として動けるものにしていただきたいと思います。  そういう面で、サイバーについて、アメリカは昨年、国防総省の戦略軍サイバー軍統合軍に格上げをして、ボルトン大統領補佐官は、新たなサイバー戦略に基づいて、米国外国からのサイバー攻撃に対して攻撃的に対処すると、報復をためらわない姿勢を明らかにして

中谷元

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

衆議院議員中谷元君) 衆法の場合は第十五条で、関係事業者が行う事業実施方法については、ギャンブル依存症予防等が図られるようになるように関係事業者による取組の強化を促進をし、また、ギャンブル等依存症予防等に資する仕組み導入、拡充、普及等推進する施策規定をいたしており、その具体的な内容の一つとして広告宣伝在り方に関する施策を想定をいたしております。  ただし、憲法によって言論、表現

中谷元

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

衆議院議員中谷元君) この第四条というのは、法案の作成の過程で公明党要望がありましてこれを作ったわけでございます。  現在、依存症には三つありまして、アルコール依存症薬物依存症、そしてギャンブル依存症アルコールの場合は、健康対策基本法案、これがもう既に成立をしまして施策が行われております。薬物につきましては、これは再犯防止等推進に関する法律に基づきまして薬物依存者再犯防止に取り組んでおりますけれども

中谷元

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

衆議院議員中谷元君) ギャンブル依存症は、人間の持っている好奇心、欲望、また射幸心、こういったことの高揚によってギャンブルにのめり込むことによりまして、誰しも陥ってしまう可能性のある症状であると考えております。この本人、またその家族がそれによって多重債務に陥ったり、貧困虐待、また自殺犯罪、これらの重要な社会問題を生じさせております。  また、依存症は適切な治療と支援によって回復が十分可能であるにもかかわらず

中谷元

2018-07-03 第196回国会 参議院 内閣委員会 第23号

衆議院議員中谷元君) ただいま議題となりましたギャンブル等依存症対策基本法案につきまして、提出者を代表して、提案理由及びその内容概要を御説明申し上げます。  ギャンブル等依存症ギャンブル等依存症である者等及びその家族日常生活又は社会生活支障を生じさせるものであり、多重債務貧困虐待自殺犯罪等の重大な社会問題を生じさせていることに鑑み、ギャンブル等依存症対策に関し、基本理念を定め、及

中谷元

2018-05-24 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

中谷(元)議員 はい、そのとおりでございます。  十五条で、事業者実施方法について、必要な施策を講じるものとするということで、国、地方、こういったものが実施するということになっております。  また、どのようにやっていくかということにつきましては、関係者会議が設けられていますので、先ほど、玉城デニー議員の実例、のめり込み、非常に難しい問題でありますので、心理学の学会の御意見とか、また事業者、そして

中谷元

2018-05-24 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

中谷(元)議員 アルコール法案の方も、酒造メーカー販売者飲酒提供者家族、患者、学者、こういうのが一体的に機能したわけでありますが、同様に、ギャンブルにおきましても、法案事業者とか国、地方の責務を定めておりますので、関係者会議等でしっかり議論をすることによって、こういった、広告宣伝入場管理その他事業者が行う事業実施方法について、法律で、関係事業者の自主的な取組を尊重しつつ、依存症予防

中谷元

2018-05-24 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

中谷(元)議員 団体としては、リカバリーサポート・ネットワーク、またギャンブル依存症考え会等がありまして、みずからの体験を語ったり、仲間で支え合ったり、家族が交流をするということは非常に大事なところで、アルコール依存症でも大変大きな効果が出ております。  法案では十九条にこういった民間団体との連携機能活用支援ということが書かれていまして、こういったものを利用しまして、更に民間団体が活動できる

中谷元

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

中谷(元)議員 ギャンブル依存症から抜け出すには大変な苦労と努力が必要でありまして、これについて、この発生、進行、再発、それぞれの段階に応じて防止回復対策を行おうとする理念を設けまして、それで、医療体制、相談、民間活動に対する支援、人材の確保など、国と地方団体に必要な施策を講じることを義務づけるということと、この推進に関する基本計画を策定することを政府に義務づけ、地方公共団体推進計画推進する

中谷元

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

中谷(元)議員 射幸行為とは、偶然を当てにして利益を得ようとする行為であります。  一般的なアプリ、スマホゲームについては、必ずしも偶然を当てにして利益を得ようとする行為ではないために、こういったものは射幸行為に当たらず、ギャンブル等には含まれないと整理をしておりますけれども、御指摘のありましたガチャというような課金ゲーム、これは、課金し過ぎて数万円、数十万円以上の請求が来る場合があると聞いております

中谷元

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

中谷(元)議員 ただいま議題となりましたギャンブル等依存症対策基本法案について、提出者を代表して、提案理由及びその内容概要を御説明申し上げます。  ギャンブル等依存症ギャンブル等依存症である者など及びその家族日常生活又は社会生活支障を生じさせるものであり、多重債務貧困虐待自殺犯罪等の重大な社会問題を生じさせていることに鑑み、ギャンブル等依存症対策に関し、基本理念を定め、及び国、地方公共団体等

中谷元

2017-11-30 第195回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

中谷(元)委員 先ほど、ベン委員長の、自衛隊は今あるからいいのではという発言を紹介されました。  この点について、イギリスは、マグナカルタという、成文憲法がありません。また、精強な軍隊が存在をして、国際法の中で当然のこととして権利権限を行使されているという状況のある中で、このベン委員長は、日本憲法九条で軍の不保持も書かれ、また交戦権も戦力も保持されないということを知っておられないので、なぜかということで

中谷元

2017-11-30 第195回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

中谷(元)委員 そのいずれも理由に挙げておりました。  この憲法改正は、イタリアは、上院、下院の完全二院制でありまして、権力を二分することで独裁政治を防ごうということは機能してきましたが、迅速な政治判断ができないということで、これは与野党とも議論をして合意をしたことでございました。  ところが、それをしているうちに、まず与党ベテラン議員、またベルルスコーニ氏などの首相経験者の離反、既成政治批判

中谷元

2017-11-30 第195回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

中谷(元)委員 自由民主党中谷元でございます。  まず、イギリスを訪問しまして、昨年六月、EU離脱是非国民投票を行いましたキャメロン首相に面会しました。  キャメロン首相は、国民投票実施する場合は、政府に対する信任投票や他の政策的な問題に対する投票になってしまったりするのではなくて、国民投票投票用紙に書かれた質問文に対する投票になるようにするために、どのようなテーマについて国民判断

中谷元

2017-06-08 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第8号

中谷(元)委員 きょうは、第一章天皇につきまして、各党の代表の御意見、また、それぞれの考えに基づいて、幅広い視点で各委員からも議論が展開をされまして、どうもありがとうございました。  かなりの論点が出されまして、非常に国民的な議論になった審査会だと思っております。非常にこの国会におきましてもそれぞれのテーマにおいて議論がされてまいりまして、かなり濃密な、深い御意見論点が展開されました。  これはやはり

中谷元